脳神経内科

脳神経内科とは

脳神経内科では、脳、脊髄、末梢神経、筋肉などで起きた様々な病気を内科的に診断・治療します。体を動かしたり、感じたりする事や、考えたり覚えたりすることが上手く出来なくなったとき、このような病気を疑います。神経は全身に張り巡らされているため実に様々な症状が現れます。そこで先ず、全身を診ることが出来る脳神経内科でどこの病気であるかを見極めることが大切になります。その上で骨や関節の病気がしびれや麻痺の原因なら整形外科で、手術などが必要なときは脳神経外科で、精神的なものなら精神科にご紹介します。

次のような症状がある方は、
お気軽にご相談ください

  • 物忘れ
  • 体に力が入らない
  • 手足や体が勝手に動く
  • しびれ
  • めまい
  • ふるえ
  • 頭痛
  • ろれつ回らない
  • 嚥下障害
  • 意識障害
  • けいれん
  • 眼が見えにくい
  • 眼の奥・顔が痛い
  • 瞼が下がる
  • 不眠
  • 筋肉がやせてきた
  • 筋肉の痛み など

代表的な脳神経の病気

認知症

認知症は、アルツハイマー型が最も多く、次いで脳血管性型、レビー小体型が続きますが、他にも様々な疾患が原因となり得ます。また、認知症の種類によって症状も様々で、それぞれに合わせた適切な治療が必要となります。

頭痛

頭痛には、緊張性頭痛、片頭痛、群発頭痛などの頭痛があり、それぞれ症状が異なります。
頭痛の多くは緊張性頭痛で、精神的・身体的ストレスや筋肉の緊張などが複雑に絡み合っておこると考えられています。
片頭痛は男性よりも女性が多く、日常生活に影響があるほどつらく寝込んでしまうこともあります。
群発頭痛は1年から3~4年に数回程度、1か月から数ヶ月に渡る「群発期」に毎日のように決まった時間に発症する場合が多いのが特徴です。

パーキンソン病

体を動かすことが困難でゆっくりになるといった特徴的な運動機能障害を示す脳神経疾患です。特徴的な運動症状が4つあり、これを四徴といいます。
[振戦] 1秒間に10回未満の比較的ゆっくりとした震え。
[無動] 動作が全般的にゆっくり。
[筋強剛] 筋肉に緊張があり、他者が手足を動かした時にうまく力を抜くことができない。
[姿勢反射障害] バランスが崩れたとき、これを支えるための脚の一歩が出ない。

診療に関するご質問やご相談はこちら

内科・呼吸器内科・脳神経内科・循環器内科
外来診療・入院治療・在宅医療
訪問リハビリテーション

医療法人五麟会

東京都東久留米市滝山5-27-16

求人案内

医療法人五麟会グループでは、医療職、介護職をはじめ、
幅広い職種で私達と一緒に働いて頂ける方を募集しています。